※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)
[課] 中学B(山梨県) : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)
[自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学B(山梨県) : レキシントン (キング)
[自] オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ (レノン=マッカートニー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 行進曲《キング・コットン》 (スーザ)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 行進曲《後甲板にて》 (アルフォード)
[自] 円舞曲《カルメン・シルヴァ》 (イヴァノヴィッチ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1976年 (昭和51年) | 中学A | 甲府市立西中学校 (関東:山梨県) | [自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | 甲府市立西中学校 (関東:山梨県) | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 甲府市立西中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学B(山梨県) : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ) [自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学B | 甲府市立西中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学B(山梨県) : レキシントン (キング) [自] オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ (レノン=マッカートニー) | 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | 甲府市立西中学校 (関東:山梨県) | [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学A | 甲府市立北東中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄) [自] フーガ ト短調 (J.S.バッハ) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学A | 甲府市立北東中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 行進曲《キング・コットン》 (スーザ) | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学A | 甲府市立北東中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン) | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | 甲府市立北東中学校 (関東:山梨県) | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 行進曲《後甲板にて》 (アルフォード) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学B | 甲府市立北東中学校 (関東:山梨県) | [自] 円舞曲《カルメン・シルヴァ》 (イヴァノヴィッチ) | 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学B | 甲府市立北東中学校 (関東:山梨県) | [自] 序曲《東洋の幻想》 (ウィスラー) | 不明 | ||
1962年 (昭和37年) | 中学B | 甲府市立北東中学校 (関東:山梨県) | [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 不明 |