※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ユダヤ民謡組曲 (ケルネン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 宣言 (デル=ボルゴ)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] トランスフォーメーション (バーカー)
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序奏とカプリス (カーター)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ユダヤ民謡組曲 (ケルネン) | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] マーチ・エレガント (中村均 (岩河三郎)) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 優良賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 宣言 (デル=ボルゴ) | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] ピラミッド (タジェンホースト) | 優良賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] トランスフォーメーション (バーカー) | ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 大和高田市立高田西中学校 (関西:奈良県) | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 優秀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序奏とカプリス (カーター) | 優良賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 橿原市立畝傍中学校 (関西:奈良県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 優良賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 田原本町立田原本中学校 (関西:奈良県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | ○ 参加 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 田原本町立田原本中学校 (関西:奈良県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 努力賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | 田原本町立田原本中学校 (関西:奈良県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 努力賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学A | 田原本町立田原本中学校 (関西:奈良県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) | ○ 参加 |