※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 組曲《百年祭》 より 1, 2, 4 (モリセイ)
[自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ)
[自] 吹奏楽のための第3組曲 より マーチ (作曲者不明)
[自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] トランペット吹きの休日 (L.アンダーソン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1973年 (昭和48年) | 高校B | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] 組曲《百年祭》 より 1, 2, 4 (モリセイ) | 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校C | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] 幻想交響曲 より 断頭台への行進 (ベルリオーズ) | 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校C | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 高校B | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] 歌劇《トリスタンとイゾルデ》 より イゾルデの愛の死 (ワーグナー) | 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校B | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] 吹奏楽のための第3組曲 より マーチ (作曲者不明) | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 高校B | 福島県立平商業高等学校 (東北:福島県) | [自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン) | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 高校A | 作新学院高等部 (関東:栃木県) | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 高校A | 作新学院高等部 (関東:栃木県) | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | 不明・代表 | 不明 | |
1963年 (昭和38年) | 高校A | 作新学院高等部 (関東:栃木県) | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] トランペット吹きの休日 (L.アンダーソン) | 不明 | ||
1962年 (昭和37年) | 高校A | 作新学院高等部 (関東:栃木県) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー) | 不明 |