※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] イースト・コーストの風景 より III. (ヘス)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] イースト・コーストの風景 より III. (ヘス) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰)) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 奈良県立香芝高等学校 (関西:奈良県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 |