※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 3. (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[自] 交響曲第5番 より フィナーレ (ショスタコーヴィチ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響的序曲 (カーター)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] ディヴェルティメント (モリセイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校B | 栃木県立鹿沼東高等学校 (関東:栃木県) | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | 栃木県立鹿沼東高等学校 (関東:栃木県) | [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校B | 栃木県立鹿沼東高等学校 (関東:栃木県) | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | 栃木県立鹿沼東高等学校 (関東:栃木県) | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | 栃木県立鹿沼東高等学校 (関東:栃木県) | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校第1部 | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 戸外の序曲 (コープランド) | ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より 3. (A.リード) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | ● 金賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 金賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1974年 (昭和49年) | 高校コンクール | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [自] 交響曲第5番 より フィナーレ (ショスタコーヴィチ) | 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 交響的序曲 (カーター) | 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校A | 栃木県立宇都宮商業高等学校 (関東:栃木県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] ディヴェルティメント (モリセイ) | 不明 |