※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] ジプシー幻想曲 (スティル)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III. IV. (マスネ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] インヴェラリー序曲 (バーカー) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋) | 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] 第2組曲 (ジェイガー) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校A | 島根県立江津工業高等学校 (中国:島根県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] ジプシー幻想曲 (スティル) | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 高校A | 島根県立江津工業高等学校 (中国:島根県) | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 不明 |