※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] インペラティーヴ (命令) (フォースブラッド)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ (ドヴォルザーク)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 不明 | |
1994年 (平成6年) | 中学B | 安来市立第二中学校 (中国:島根県) | [自] ジュビローソ (ハックビー) | 不明 | |
1993年 (平成5年) | 中学B | 安来市立第二中学校 (中国:島根県) | [自] アクラメーションズ (喝采) (ハックビー) | 不明 | |
1992年 (平成4年) | 中学B | 安来市立第二中学校 (中国:島根県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] チェスター (W.シューマン) | 不明 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] インペラティーヴ (命令) (フォースブラッド) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 不明 | |
1983年 (昭和58年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | |
1982年 (昭和57年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 不明 | |
1981年 (昭和56年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 不明 | |
1980年 (昭和55年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 不明 | |
1979年 (昭和54年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 不明 | |
1978年 (昭和53年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ (ドヴォルザーク) | 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] ペルシャの市場にて (ケテルビー) | 不明 | |
1969年 (昭和44年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 不明 | |
1968年 (昭和43年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 黄金の像 (C.ハレル) | 不明 | |
1967年 (昭和42年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] ペルシャの市場にて (ケテルビー) | 不明 | |
1966年 (昭和41年) | 中学B | 伯太町立伯太中学校 (中国:島根県) | [自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー) | 不明 |