※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のためのコンチェルティーノ (マイヤーズ)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] ラデツキー行進曲 (J.シュトラウスI世)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 不明
[自] 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1981年 (昭和56年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 交響的詩篇 (C.T.スミス) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のためのコンチェルティーノ (マイヤーズ) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク) | 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] エルシノア序曲 (ホエアー) | 不明 | ||
1966年 (昭和41年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助) [自] ラデツキー行進曲 (J.シュトラウスI世) | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学B | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 行進曲《旧友》 (タイケ) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 第2組曲 (ホルスト) | 不明 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学A | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 不明 | 不明 | ||
1962年 (昭和37年) | 中学B | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 序曲《フォレスト・スプレンダー》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1961年 (昭和36年) | 中学B | 松江市立第四中学校 (中国:島根県) | [自] 小夜曲《春の幻想》 (H.ベネット) | 不明 |