※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 (モーツァルト)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 組曲《王の楽隊》 (リュリ)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] インターナショナル序曲 (プロイアー)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1973年 (昭和48年) | 高校B | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 歌劇《羊飼いの王様 (イル・レ・パストーレ)》 (モーツァルト) | 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校B | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 組曲《王の楽隊》 (リュリ) | 優良賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校B | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | ● 2位 | ||
1969年 (昭和44年) | 高校B | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 最優秀賞・代表 | 不明 | |
1965年 (昭和40年) | 高校B | 専修大学北上高等学校 (東北:岩手県) | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] インターナショナル序曲 (プロイアー) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 高校B | 専修大学北上高等学校 (東北:岩手県) | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー) | ● 3位 | ||
1963年 (昭和38年) | 高校B | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 不明 | ● 3位 | |
1961年 (昭和36年) | 高校B | 岩手県立黒沢尻北高等学校 (東北:岩手県) | [自] 剣士の入場 (フチーク) | 不明 |