※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 中学C | 萩市立指月中学校 (中国:山口県) | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | 萩市立指月中学校 (中国:山口県) | [自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学C | 萩市立指月中学校 (中国:山口県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 萩市立萩第一中学校 (中国:山口県) | [自] ウィンドスター (C.T.スミス) | 不明 |