指揮者: 井尻勝


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1986年 (昭和61年) 一般A
舟入高校吹奏楽部OB会(中国:広島県)
1984年 (昭和59年) 一般A
舟入高校吹奏楽部OB会(中国:広島県)
1979年 (昭和54年) 一般A
舟入高校吹奏楽部OB会(中国:広島県)
1978年 (昭和53年) 一般A
舟入高校OB吹奏楽団(中国:広島県)

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] バンドのためのコンチェルテーノ (ボルク)

金賞

1977年 (昭和52年) 一般A
舟入高校吹奏楽部OB会(中国:広島県)
1974年 (昭和49年) 一般A
舟入高校OB吹奏楽団(中国:広島県)
1973年 (昭和48年) 一般A
舟入高校OB吹奏楽団(中国:広島県)

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] リパーカッション (R.ピアソン)

金賞・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A30300
支部 合計 (7) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A74300
合計 (8) 金賞 (6) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
一般A86002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 井尻勝)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1986年 (昭和61年)
一般A舟入高校吹奏楽部OB会
(中国:広島県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 交響詩《ローマの松》 より IV. (レスピーギ (エリー))

広島県大会

不明・代表
1984年 (昭和59年)
一般A舟入高校吹奏楽部OB会
(中国:広島県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 より 増女、大癋見 (小山清茂 (大木隆明))

広島県大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
一般A舟入高校OB吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー (井尻勝))

広島県大会

金賞
1979年 (昭和54年)
一般A舟入高校吹奏楽部OB会
(中国:広島県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会

金賞・代表
1978年 (昭和53年)
一般A舟入高校OB吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] バンドのためのコンチェルテーノ (ボルク)

広島県大会

金賞
1977年 (昭和52年)
一般A舟入高校吹奏楽部OB会
(中国:広島県)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第2・3楽章 (ジェイガー)

広島県大会

不明・代表
1974年 (昭和49年)
一般A舟入高校OB吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 (W.F.マクベス)

広島県大会

金賞・代表
1973年 (昭和48年)
一般A舟入高校OB吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] リパーカッション (R.ピアソン)

広島県大会

金賞・代表