※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] Angel's Ladder ~祈りの光芒~ (宮川成治)
[自] ゴールデン・フェスティヴァル序曲 (J.バーンズ)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 讃謌〜Bhagavat Gita(ヴァガバータ・ギータ )〜 (櫛田胅之扶)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | 宇部市立黒石中学校 (中国:山口県) | [自] Angel's Ladder ~祈りの光芒~ (宮川成治) | 優秀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [自] ゴールデン・フェスティヴァル序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [自] リヴァーフェスト (J.バーンズ) | ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 宇部市立桃山中学校 (中国:山口県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 豊浦町立豊浦中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 豊浦町立豊浦中学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 豊浦町立豊浦中学校 (中国:山口県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 豊浦町立豊浦中学校 (中国:山口県) | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] 讃謌〜Bhagavat Gita(ヴァガバータ・ギータ )〜 (櫛田胅之扶) | 不明 |