※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 第2組曲 より 第4楽章 (A.リード)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ (ロリンソン))
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 第2組曲 より Ⅰ・Ⅳ (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第一幕への前奏曲 (ワーグナー)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 第2組曲 より 第4楽章 (A.リード) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ (ロリンソン)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 第2組曲 より Ⅰ・Ⅳ (A.リード) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 岩国市立麻里布中学校 (中国:山口県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第一幕への前奏曲 (ワーグナー) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 熊毛町立熊毛中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 |