※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーウェン))
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 中学A | 周東町立周東中学校 (中国:山口県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 周東町立周東中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 周東町立周東中学校 (中国:山口県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 周東町立周東中学校 (中国:山口県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーウェン)) | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 周東町立周東中学校 (中国:山口県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] タブロウ (ジェイガー) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] ラプソディー (R.ミッチェル) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 交響的序曲 (カーター) | 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学B | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [自] コラール (ネリベル) | 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | 由宇町立由宇中学校 (中国:山口県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 |