※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (八田泰一))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート1 パート2 (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 中学A | 川崎市立東橘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (八田泰一)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 川崎市立東橘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート1 パート2 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 川崎市立東橘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | 川崎市立東橘中学校 (東関東:神奈川県) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 川崎市立東橘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 川崎市立東橘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 川崎市立東橘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 川崎市立向丘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | 川崎市立向丘中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 川崎市立向丘中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | 川崎市立向丘中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学B | 川崎市立向丘中学校 (東関東:神奈川県) | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学A | 川崎市立向丘中学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 優良賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | 川崎市立向丘中学校 (関東:神奈川県) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 優秀賞・代表 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | 川崎市立平間中学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播)) | 優良賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | 川崎市立平間中学校 (関東:神奈川県) | [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 優良賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | 川崎市立平間中学校 (関東:神奈川県) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 優秀賞 |