指揮者: 佐藤滋


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1989年 (平成元年) 高校A
秋田県立秋田南高等学校(東北:秋田県)

[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響曲第3番 (A.リード)

金賞・代表

1985年 (昭和60年) 高校A
秋田県立秋田西高等学校(東北:秋田県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A20020
支部 合計 (4) 金賞 (4) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A33000
高校B11000
合計 (20) 金賞 (7) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (5)
中学B10001
中学D10001
高校A105500
高校B52102
高校小編成30021
地区 合計 (28) 金賞 (7) 銀賞 (2) 銅賞 (7) 他 (12)
中学A20011
中学B1701511
高校A55000
高校B42110

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐藤滋)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1991年 (平成3年)
高校A秋田県立秋田南高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

秋田県大会

金賞
1990年 (平成2年)
高校A秋田県立秋田南高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

秋田県大会

金賞
1989年 (平成元年)
高校A秋田県立秋田南高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響曲第3番 (A.リード)

秋田県大会

金賞・代表
1988年 (昭和63年)
高校A秋田県立秋田南高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

秋田県大会

金賞・代表
1987年 (昭和62年)
高校A秋田県立秋田南高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 より 朝のトリトーネ・昼のトレヴィ噴水 (レスピーギ (藤田玄播))

秋田県大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校A秋田県立秋田西高等学校
(東北:秋田県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの死と葬送行進曲 (ワーグナー (佐藤滋))

秋田県大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
高校A秋田県立秋田西高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (佐藤滋))

秋田県大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A秋田県立秋田西高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 組曲「まりも幻想」 より 御霊降ろし、狩人の踊り (石井歓)

秋田県大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A秋田県立秋田西高等学校
(東北:秋田県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (佐藤滋))

秋田県大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
高校A秋田県立秋田西高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 交響曲第11番《1905年》 より 第4楽章 (ショスタコーヴィチ (佐藤滋))

秋田県大会

銀賞