※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 中学A | 府中町立府中緑ヶ丘中学校 (中国:広島県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 府中町立府中緑ヶ丘中学校 (中国:広島県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 府中町立府中緑ヶ丘中学校 (中国:広島県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 府中町立府中緑ヶ丘中学校 (中国:広島県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 不明 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 府中町立府中緑ヶ丘中学校 (中国:広島県) | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 不明 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 府中町立府中緑ヶ丘中学校 (中国:広島県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 府中町立府中中学校 (中国:広島県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト) | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 府中町立府中中学校 (中国:広島県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 府中町立府中中学校 (中国:広島県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 不明 | |
1973年 (昭和48年) | 中学A | 府中町立府中中学校 (中国:広島県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1972年 (昭和47年) | 中学A | 府中町立府中中学校 (中国:広島県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 金賞 | |
1971年 (昭和46年) | 中学A | 府中町立府中中学校 (中国:広島県) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 《ロザムンデ》序曲 (シューベルト) | 不明 |