※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響曲第2番 より I. (ボロディン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1990年 (平成2年) | 一般A | 新潟市民吹奏楽団 (関東:新潟県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 新潟市立小針中学校 (関東:新潟県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 不明・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 新潟市立小針中学校 (関東:新潟県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] リシルド序曲 (パレス) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | 新潟市民吹奏楽団 (関東:新潟県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] リシルド序曲 (パレス) | 不明 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 新潟市立舟栄中学校 (関東:新潟県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 不明 | |
1983年 (昭和58年) | 一般A | 新潟市民吹奏楽団 (関東:新潟県) | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 不明・代表 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 新潟市立舟栄中学校 (関東:新潟県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |
1982年 (昭和57年) | 一般A | 新潟市民吹奏楽団 (関東:新潟県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響曲第2番 より I. (ボロディン) | 不明・代表 |