※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 吹奏楽の為のアニマ (朴守賢)
[自] 森の勇者たち より (フレキシブル版) (田村修平)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] おお涼しい谷間吹奏楽のためのポエム (パーシケッティ)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ガムサッカーズ・マーチ (グレインジャー)
[自] 不明
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第2番 より 3, 4 (ボロディン (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校C | 東京都立八王子拓真高等学校 (東京:東京都) | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2024年 (令和6年) | 高校A | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校C | 東京都立八王子拓真高等学校 (東京:東京都) | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 吹奏楽の為のアニマ (朴守賢) | ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校C | 東京都立八王子拓真高等学校 (東京:東京都) | [自] 森の勇者たち より (フレキシブル版) (田村修平) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校東日本 | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校東日本 | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] おお涼しい谷間吹奏楽のためのポエム (パーシケッティ) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [自] おもいのことのは (石毛里佳) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] ガムサッカーズ・マーチ (グレインジャー) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 東京都立南平高等学校 (東京:東京都) | [自] 不明 | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | 八王子市民吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第2番 より 3, 4 (ボロディン (小長谷宗一)) | 不明 |