※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] プラハのための音楽1968 より III. IV. (フサ)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ボヘミアの祭り (マスネ (関谷真))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 2, 3, 4 (レスピーギ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (関谷真))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢、狂宴の踊り (レスピーギ (淀彰))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] プラハのための音楽1968 より III. IV. (フサ) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (東関東:神奈川県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ボヘミアの祭り (マスネ (関谷真)) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 鉾田交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 鉾田交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 鉾田交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 2, 3, 4 (レスピーギ) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 吹奏楽集団・葵 (関東:茨城県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (関東:神奈川県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (関谷真)) | 優良賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (関東:神奈川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | 優良賞 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | ジョイフル・ブラス・オーケストラ (関東:神奈川県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢、狂宴の踊り (レスピーギ (淀彰)) | 優秀賞 |