指揮者: 西尾正則


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2013年 (平成25年) 職場・一般A
かほく市吹奏楽団(北陸:石川県)
2010年 (平成22年) 職場・一般A
かほく市吹奏楽団(北陸:石川県)
2008年 (平成20年) 一般A
かほく市吹奏楽団(北陸:石川県)
2000年 (平成12年) 中学A
宇ノ気町立宇ノ気中学校(北陸:石川県)

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール ( 林紀人、石津谷治法))

金賞

1998年 (平成10年) 一般A
百萬石ウィンドオーケストラ(北陸:石川県)
1998年 (平成10年) 中学A
宇ノ気町立宇ノ気中学校(北陸:石川県)
1997年 (平成9年) 一般A
百萬石ウィンドオーケストラ(北陸:石川県)

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

金賞

1996年 (平成8年) 中学B
宇ノ気町立宇ノ気中学校(北陸:石川県)
1995年 (平成7年) 中学A
内灘町立内灘中学校(北陸:石川県)
1994年 (平成6年) 中学A
内灘町立内灘中学校(北陸:石川県)
1993年 (平成5年) 中学A
内灘町立内灘中学校(北陸:石川県)
1986年 (昭和61年) 高校B
石川県立津幡高等学校(北陸:石川県)
1984年 (昭和59年) 中学A
津幡町立津幡中学校(北陸:石川県)
1983年 (昭和58年) 中学A
津幡町立津幡中学校(北陸:石川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A22000
一般A10010
支部 合計 (15) 金賞 (7) 銀賞 (5) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A126330
中学B10100
一般A11000
職場・一般A10100
合計 (47) 金賞 (19) 銀賞 (21) 銅賞 (1) 他 (6)
中学A2012305
中学B11000
中学小編成20101
高校B11000
大学A10100
一般A73400
職場・一般A1521210

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 西尾正則)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2018年 (平成30年)
中学A津幡町立津幡南中学校
(北陸:石川県)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] トラジチニ・ソナタ・ナ・ジュレバカ・イ・プウォーヴェ (天野正道)

石川県大会

金賞・代表
2013年 (平成25年)
職場・一般Aかほく市吹奏楽団
(北陸:石川県)
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 吹奏楽の為の交響的詩曲「モーセとラメセス」 (八木澤教司)

石川県大会

金賞
2010年 (平成22年)
職場・一般Aかほく市吹奏楽団
(北陸:石川県)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

石川県大会

金賞
2008年 (平成20年)
一般Aかほく市吹奏楽団
(北陸:石川県)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))

石川県大会

金賞
2000年 (平成12年)
中学A宇ノ気町立宇ノ気中学校
(北陸:石川県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール ( 林紀人、石津谷治法))

石川県大会

金賞
1998年 (平成10年)
一般A百萬石ウィンドオーケストラ
(北陸:石川県)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 交響曲第2番《鐘》 (ハチャトゥリアン (鈴木英史))

石川県大会

金賞・代表
1998年 (平成10年)
中学A宇ノ気町立宇ノ気中学校
(北陸:石川県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (鈴木英史))

石川県大会

金賞
1997年 (平成9年)
一般A百萬石ウィンドオーケストラ
(北陸:石川県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)

石川県大会

金賞
1996年 (平成8年)
中学B宇ノ気町立宇ノ気中学校
(北陸:石川県)
[自] マルテニッツァ (スウェルツ)

石川県大会

金賞・代表
1995年 (平成7年)
中学A内灘町立内灘中学校
(北陸:石川県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン (高木登古))

石川県大会

金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A内灘町立内灘中学校
(北陸:石川県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 Ⅰ.Ⅶ. (グノー (稲垣卓三))

石川県大会

金賞
1993年 (平成5年)
中学A内灘町立内灘中学校
(北陸:石川県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史))

石川県大会

金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A内灘町立内灘中学校
(北陸:石川県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響曲第2番《鐘》 より 第4楽章 (ハチャトゥリアン (鈴木英史))

石川県大会

金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A内灘町立内灘中学校
(北陸:石川県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

石川県大会

金賞・代表
1989年 (平成元年)
中学A内灘町立内灘中学校
(北陸:石川県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (林紀人))

石川県大会

金賞
1986年 (昭和61年)
高校B石川県立津幡高等学校
(北陸:石川県)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

石川県大会

金賞
1985年 (昭和60年)
中学A津幡町立津幡中学校
(北陸:石川県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (上埜孝))

石川県大会

金賞・代表
1984年 (昭和59年)
中学A津幡町立津幡中学校
(北陸:石川県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

石川県大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学A津幡町立津幡中学校
(北陸:石川県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

石川県大会

金賞・代表