※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ノースウエスト組曲 より 1, 2, 3 (オライリー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 第1組曲 より II. IV. (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 中学B | 柏崎市立東中学校 (関東:新潟県) | [自] ノースウエスト組曲 より 1, 2, 3 (オライリー) | ● 金賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 柏崎市立東中学校 (関東:新潟県) | [自] ルイ14世組曲 (作曲者不明) | ● 金賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 柏崎市立第二中学校 (関東:新潟県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 柏崎市立第二中学校 (関東:新潟県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般A | 柏崎市吹奏楽団 (関東:新潟県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン) | ● 銀賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 柏崎市立第二中学校 (関東:新潟県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 第1組曲 より II. IV. (A.リード) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 柏崎市立第二中学校 (関東:新潟県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] エレクトラ (フォースブラッド) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 柏崎市立第二中学校 (関東:新潟県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銀賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学B | 柏崎市立第三中学校 (関東:新潟県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 金賞 | ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | 柏崎市立第三中学校 (関東:新潟県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | 柏崎市立第三中学校 (関東:新潟県) | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 不明・代表 | 不明 |