※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響的三章 (カーナウ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1982年 (昭和57年) | 中学A | 上越市立城西中学校 (関東:新潟県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード) | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 中学A | 上越市立城西中学校 (関東:新潟県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 交響的三章 (カーナウ) | ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 上越市立城西中学校 (関東:新潟県) | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 上越市立城西中学校 (関東:新潟県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ● 金賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | 柏崎市立第一中学校 (関東:新潟県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 中学A | 柏崎市立第一中学校 (関東:新潟県) | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | ● 銅賞 | |
1974年 (昭和49年) | 中学A | 柏崎市立第一中学校 (関東:新潟県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | |
1969年 (昭和44年) | 高校A | 新潟県立新井高等学校 (関東:新潟県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 不明 | |
1965年 (昭和40年) | 中学A | 高田市立城南中学校 (関東:新潟県) | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | ● 3位 | |
1964年 (昭和39年) | 一般A | 高田市吹奏楽団 (関東:新潟県) | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス) | ● 1位・代表 |