※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1990年 (平成2年) | 中学B | 燕市立燕中学校 (関東:新潟県) | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 燕市立燕中学校 (関東:新潟県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 小組曲 (A.リード) | 不明 | ● 銅賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 三条市立第二中学校 (関東:新潟県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 不明 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 西川町立西川中学校 (関東:新潟県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | ● 銀賞 | |||
1976年 (昭和51年) | 中学A | 西川町立西川中学校 (関東:新潟県) | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | ● 銅賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 中学A | 西川町立曽郷中学校 (関東:新潟県) | [自] 古典序曲 (ゴセック) | ● 銅賞 | |||
1974年 (昭和49年) | 中学A | 西川町立曽郷中学校 (関東:新潟県) | [自] ページェント (パーシケッティ) | ● 銀賞 | |||
1971年 (昭和46年) | 中学A | 新潟市立白新中学校 (関東:新潟県) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 海の肖像 (ラ=ガッシー) | 不明 |