※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] オセロ (A.リード)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 (ブリテン)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のためのパッサカリア (作曲者不明)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 一般A | 福島ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] オセロ (A.リード) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 福島県立福島南高等学校 (東北:福島県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 (ブリテン) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 福島県立福島南高等学校 (東北:福島県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 福島県立福島南高等学校 (東北:福島県) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | 福島ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 不明 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 福島県立福島南高等学校 (東北:福島県) | [自] 吹奏楽のためのパッサカリア (作曲者不明) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 一般A | 福島ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 高校B | 福島県立福島南高等学校 (東北:福島県) | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 一般A | 福島ウインドアンサンブル (東北:福島県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | 響 (東北:福島県) | [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 福島県立川俣高等学校 (東北:福島県) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明 | |
1979年 (昭和54年) | 高校B | 福島県立川俣高等学校 (東北:福島県) | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | |
1978年 (昭和53年) | 高校C | 福島県立川俣高等学校 (東北:福島県) | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 不明 |