※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | 水沢第一高等学校 (東北:岩手県) | [自] 開闢の譜 (鈴木英史) | ● 銀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | 水沢第一高等学校 (東北:岩手県) | [自] 2つのバガテル (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | 水沢第一高等学校 (東北:岩手県) | [自] パンデモニウム (シシー) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 水沢第一高等学校 (東北:岩手県) | [課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | 水沢第一高等学校 (東北:岩手県) | [自] 舞の記憶Ⅱ (新田啓輔) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | みなみ吹奏楽団 (東北:岩手県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | みなみ吹奏楽団 (東北:岩手県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 一般A | グーテン・ライエ吹奏楽団 (東北:岩手県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム) | 不明 | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 一般A | グーテン・ライエ吹奏楽団 (東北:岩手県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | 不明 | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | グーテン・ライエ吹奏楽団 (東北:岩手県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | 岩手県立水沢高等学校 (東北:岩手県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 不明 | ● 銀賞 |