※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | 北上市立江釣子中学校 (東北:岩手県) | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より (2018)〜フレキシブル・アンサンブルのための (櫛田胅之扶) | ● 銀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 北上市立南中学校 (東北:岩手県) | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | 北上市立南中学校 (東北:岩手県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 北上市立南中学校 (東北:岩手県) | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | 北上市立江釣子中学校 (東北:岩手県) | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 北上市立江釣子中学校 (東北:岩手県) | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | 北上市立江釣子中学校 (東北:岩手県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明・代表 | 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | 安佐北中・高・広島中等教育学校 (中国:広島県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 広島市立安佐北中学校・高等学校 (中国:広島県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 広島市立安佐北中学校・高等学校 (中国:広島県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 北上市立江釣子中学校 (東北:岩手県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 広島市立安佐北中学校・高等学校 (中国:広島県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 北上市立北上中学校 (東北:岩手県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 北上市立北上中学校 (東北:岩手県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 広島市立安佐北中学校・高等学校 (中国:広島県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 北上市立北上中学校 (東北:岩手県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン)) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 北上市立南中学校 (東北:岩手県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | 不明 |