※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より I.ロンドン・プレリュード、III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 仙台市立錦ケ丘中学校 (東北:宮城県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 仙台市立錦ケ丘中学校 (東北:宮城県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | 仙台市立郡山中学校 (東北:宮城県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 仙台市立郡山中学校 (東北:宮城県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より I.ロンドン・プレリュード、III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | 仙台市立郡山中学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | 仙台市立東仙台中学校 (東北:宮城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | 仙台市立東仙台中学校 (東北:宮城県) | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 大学A | 宮城教育大学 (東北:宮城県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 |