※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (中島賢司))
[自] 小組曲 より 1, 2, 4 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[自] 不明
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | 福島成蹊高等学校 (東北:福島県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 福島成蹊高等学校 (東北:福島県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (淀彰)) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 福島成蹊高等学校 (東北:福島県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 福島成蹊高等学校 (東北:福島県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (中島賢司)) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 福島成蹊高等学校 (東北:福島県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (荒川健秀)) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | 福島成蹊女子高等学校 (東北:福島県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュード、マズルカ、ワルツ、チャルダシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校B | 福島成蹊女子高等学校 (東北:福島県) | [自] 小組曲 より 1, 2, 4 (A.リード) | 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | 福島市立信陵中学校 (東北:福島県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | 福島市立福島第二中学校 (東北:福島県) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの少女たちの踊り、ララバイ、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 一般A | ざ・くまさんず (東北:福島県) | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | 福島市立福島第二中学校 (東北:福島県) | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 福島市立福島第二中学校 (東北:福島県) | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 福島市立福島第二中学校 (東北:福島県) | [自] 不明 | 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 福島市立福島第二中学校 (東北:福島県) | [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 不明 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 桑折町立醸芳中学校 (東北:福島県) | [自] 交響曲第1番 より 終楽章 (作曲者不明) | 不明 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学A | 桑折町立醸芳中学校 (東北:福島県) | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 |