※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[自] 「輝蹟の龍」― 聖域への挑戦 (八木澤教司)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より ワルツ、祭りの踊り (ドリーブ (山本教生))
[自] スコットランドの旋律「ピスガ」による変奏曲 (ヴィンソン)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | 会津若松市立第五中学校 (東北:福島県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 会津若松市立第五中学校 (東北:福島県) | [自] 「輝蹟の龍」― 聖域への挑戦 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 会津若松市立第五中学校 (東北:福島県) | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 会津若松市立第五中学校 (東北:福島県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 会津若松市立第五中学校 (東北:福島県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 西会津町立西会津中学校 (東北:福島県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より ワルツ、祭りの踊り (ドリーブ (山本教生)) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 西会津町立西会津中学校 (東北:福島県) | [自] スコットランドの旋律「ピスガ」による変奏曲 (ヴィンソン) | ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | 西会津町立西会津中学校 (東北:福島県) | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | ● 銀賞 |