※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1. 序奏とライオンの行進、7. 水族館、12. 化石、14. 終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (高木登古))
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | いわき市立泉中学校 (東北:福島県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | いわき市立泉中学校 (東北:福島県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | いわき市立平第一中学校 (東北:福島県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄)) | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | いわき市立平第一中学校 (東北:福島県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | いわき市立平第一中学校 (東北:福島県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1. 序奏とライオンの行進、7. 水族館、12. 化石、14. 終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | いわき市立平第一中学校 (東北:福島県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | いわき市立平第一中学校 (東北:福島県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | いわき市立江名中学校 (東北:福島県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (高木登古)) | ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | いわき市立小名浜第一中学校 (東北:福島県) | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | いわき市立小名浜第一中学校 (東北:福島県) | [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | 不明 |