※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] フォスター・ギャラリー (グールド (建部知弘))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より おじいさんの踊り・トレパック・冬の松林 (チャイコフスキー (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、第1幕の情景、ワルツ (チャイコフスキー (淀彰))
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 英雄クーリーの踊り、ワルツ、ロシア兵の踊り (グリエール (仲田守))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より ダンスの情景、偉大なる都市への讃歌 (グリエール)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] フォスター・ギャラリー (グールド (建部知弘)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より おじいさんの踊り・トレパック・冬の松林 (チャイコフスキー (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、第1幕の情景、ワルツ (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 英雄クーリーの踊り、ワルツ、ロシア兵の踊り (グリエール (仲田守)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より ダンスの情景、偉大なる都市への讃歌 (グリエール) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 関西創価中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 II.セレナーデ V.間奏曲 VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 金賞・代表 |