指揮者: 石橋久和


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年) 高校小編成
島根県立出雲工業高等学校(中国:島根県)
2007年 (平成19年) 高校小編成
島根県立矢上高等学校(中国:島根県)
2006年 (平成18年) 高校小編成
島根県立矢上高等学校(中国:島根県)
1997年 (平成9年) 高校A
島根県立松江北高等学校(中国:島根県)
1996年 (平成8年) 高校A
島根県立松江北高等学校(中国:島根県)
1995年 (平成7年) 高校A
島根県立松江北高等学校(中国:島根県)
1983年 (昭和58年) 中学A
瑞穂町立瑞穂中学校(中国:島根県)
1981年 (昭和56年) 中学A
瑞穂町立瑞穂中学校(中国:島根県)
1980年 (昭和55年) 中学A
浜田市立第三中学校(中国:島根県)
1979年 (昭和54年) 中学A
浜田市立第三中学校(中国:島根県)
1978年 (昭和53年) 中学B
浜田市立第三中学校(中国:島根県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (22) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (18)
中学A50005
中学B10001
高校A1210011
高校小編成42101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 石橋久和)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2012年 (平成24年)
高校小編成島根県立出雲工業高等学校
(中国:島根県)
[自] デジタル・プリズム (L.クラーク)

島根県大会

銀賞
2008年 (平成20年)
高校小編成島根県立矢上高等学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

島根県大会

不明
2007年 (平成19年)
高校小編成島根県立矢上高等学校
(中国:島根県)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

島根県大会

金賞
2006年 (平成18年)
高校小編成島根県立矢上高等学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)

島根県大会

金賞
1998年 (平成10年)
高校A島根県立松江北高等学校
(中国:島根県)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

島根県大会

不明
1997年 (平成9年)
高校A島根県立松江北高等学校
(中国:島根県)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

島根県大会

不明
1996年 (平成8年)
高校A島根県立松江北高等学校
(中国:島根県)
[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト)

島根県大会

不明
1995年 (平成7年)
高校A島根県立松江北高等学校
(中国:島根県)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)

島根県大会

不明
1994年 (平成6年)
高校A島根県立松江北高等学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

島根県大会

不明
1993年 (平成5年)
高校A島根県立松江北高等学校
(中国:島根県)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

島根県大会

不明
1992年 (平成4年)
高校A島根県立浜田商業高等学校
(中国:島根県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)

島根県大会

金賞
1991年 (平成3年)
高校A島根県立浜田商業高等学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 三つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ)

島根県大会

不明
1990年 (平成2年)
高校A島根県立浜田商業高等学校
(中国:島根県)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン)

島根県大会

不明
1989年 (平成元年)
高校A島根県立浜田商業高等学校
(中国:島根県)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

島根県大会

不明
1988年 (昭和63年)
高校A島根県立浜田商業高等学校
(中国:島根県)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

島根県大会

不明
1987年 (昭和62年)
高校A島根県立浜田商業高等学校
(中国:島根県)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲、狩の女神、バッカスの行進 (ドリーブ)

島根県大会

不明
1983年 (昭和58年)
中学A瑞穂町立瑞穂中学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

島根県大会

不明
1982年 (昭和57年)
中学A瑞穂町立瑞穂中学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ)

島根県大会

不明
1981年 (昭和56年)
中学A瑞穂町立瑞穂中学校
(中国:島根県)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

島根県大会

不明
1980年 (昭和55年)
中学A浜田市立第三中学校
(中国:島根県)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

島根県大会

不明
1979年 (昭和54年)
中学A浜田市立第三中学校
(中国:島根県)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

島根県大会

不明
1978年 (昭和53年)
中学B浜田市立第三中学校
(中国:島根県)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

島根県大会

不明