※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (石川喬雄))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ルーマニア狂詩曲第1番 (エネスコ (石川喬雄))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (石川喬雄))
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | 鹿児島県立甲南高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 (九州:鹿児島県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (石川喬雄)) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 (九州:鹿児島県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ルーマニア狂詩曲第1番 (エネスコ (石川喬雄)) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 (九州:鹿児島県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (石川喬雄)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 鹿児島県立松陽高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 松陽高校OB吹奏楽団「緑」 (九州:鹿児島県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] チャルダッシュ (モンティ (石川喬雄)) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 鹿児島県立松陽高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 鹿児島県立松陽高等学校 (九州:鹿児島県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー)) | ● 金賞 |