※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英)
[自] 七つの湖-ブルガリア民族音楽による- (高橋宏樹)
[自] 3つのアメリカの風景 より 1.大草原と子供たち2.夕暮れの家3.村の人々 (広瀬勇人)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] リフトオフ! (坂井貴祐) | ● 銀賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 響 ~音楽ができる喜び~ (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] アレグリア (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 七つの湖-ブルガリア民族音楽による- (高橋宏樹) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 3つのアメリカの風景 より 1.大草原と子供たち2.夕暮れの家3.村の人々 (広瀬勇人) | ● 銀賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平) | 不明 | |
2016年 (平成28年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校プライマリー | 愛知県立桃陵高等学校 (東海:愛知県) | [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 |