指揮者: 金井一文


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1976年 (昭和51年) 職場A
日本電気相模原吹奏楽団(関東:神奈川県)

[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

金賞・代表

1974年 (昭和49年) 職場A
日本電気玉川吹奏楽団(関東:神奈川県)

[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

金賞・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
職場A20020
支部 合計 (5) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
職場A53200
合計 (16) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A10001
高校B50005
職場A104204

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 金井一文)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1977年 (昭和52年)
職場A日本電気相模原吹奏楽団
(関東:神奈川県)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より III.回教寺院にて IV.酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ (金井一文))

関東大会

金賞・代表
1976年 (昭和51年)
職場A日本電気相模原吹奏楽団
(関東:神奈川県)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

関東大会

金賞・代表
1974年 (昭和49年)
職場A日本電気玉川吹奏楽団
(関東:神奈川県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

関東大会

金賞・代表