指揮者: 国嶋洋治


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1988年 (昭和63年) 高校A
山口県立岩国工業高等学校(中国:山口県)

[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] オセロ (A.リード)

1987年 (昭和62年) 高校A
山口県立岩国工業高等学校(中国:山口県)
1985年 (昭和60年) 高校A
山口県立岩国工業高等学校(中国:山口県)
1984年 (昭和59年) 高校A
山口県立岩国工業高等学校(中国:山口県)
1982年 (昭和57年) 高校A
山口県立岩国工業高等学校(中国:山口県)
1975年 (昭和50年) 高校A
山口県立岩国工業高等学校(中国:山口県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (13) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A1330010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 国嶋洋治)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1988年 (昭和63年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] オセロ (A.リード)

山口県大会

不明
1987年 (昭和62年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

山口県大会

金賞
1985年 (昭和60年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 第七の封印 (W.F.マクベス)

山口県大会

不明
1984年 (昭和59年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

山口県大会

金賞
1983年 (昭和58年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))

山口県大会

不明
1982年 (昭和57年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響曲第8番 より I. (ドヴォルザーク)

山口県大会

不明
1981年 (昭和56年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

山口県大会

不明
1980年 (昭和55年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場への入場 (ムソルグスキー)

山口県大会

金賞
1979年 (昭和54年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

山口県大会

不明
1978年 (昭和53年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

山口県大会

不明
1977年 (昭和52年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

山口県大会

不明
1976年 (昭和51年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より III. IV. (W.F.マクベス)

山口県大会

不明
1975年 (昭和50年)
高校A山口県立岩国工業高等学校
(中国:山口県)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

山口県大会

不明