※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 聖歌変奏曲 (カーナウ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] リシルド序曲 (パレス)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 小組曲 より 2. 行列 4. バレエ (ドビュッシー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 歌劇《雪娘》 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 酒田市立第三中学校 (東北:山形県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 序曲《謝肉祭》 (ドヴォルザーク) | ● 銅賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | 酒田市立第一中学校 (東北:山形県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銅賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 酒田市立第一中学校 (東北:山形県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 酒田市立第一中学校 (東北:山形県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 聖歌変奏曲 (カーナウ) | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 酒田市立第一中学校 (東北:山形県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] リシルド序曲 (パレス) | ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 酒田市立第一中学校 (東北:山形県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | ● 銅賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 酒田市立第一中学校 (東北:山形県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 酒田市立第一中学校 (東北:山形県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学B | 余目町立余目中学校 (東北:山形県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 小組曲 より 2. 行列 4. バレエ (ドビュッシー) | ● 銅賞 |