※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 高校A | 福島県立須賀川高等学校 (東北:福島県) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 不明・代表 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 福島県立須賀川高等学校 (東北:福島県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | 福島県立須賀川高等学校 (東北:福島県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 高校B | 福島県立須賀川高等学校 (東北:福島県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校B | 福島県立須賀川高等学校 (東北:福島県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 |