指揮者: 佐々木文子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1992年 (平成4年) 高校A
福島県立須賀川高等学校(東北:福島県)
1986年 (昭和61年) 高校A
福島県立須賀川高等学校(東北:福島県)

[自] 交響的断章 (作曲者不明)

1980年 (昭和55年) 高校B
福島県立安積高等学校(東北:福島県)
1979年 (昭和54年) 高校B
福島県立安積高等学校(東北:福島県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B10010
合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A70106
高校B20002
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐々木文子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1994年 (平成6年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1楽章 (デ=メイ)

県南地区大会

不明
1992年 (平成4年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 古代の聖歌と祝典の踊り (ホルジンガー)

福島県大会

銀賞
1991年 (平成3年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

福島県大会

不明
1990年 (平成2年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

福島県大会

不明
1989年 (平成元年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

福島県大会

不明
1988年 (昭和63年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド)

福島県大会

不明
1987年 (昭和62年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

福島県大会

不明
1986年 (昭和61年)
高校A福島県立須賀川高等学校
(東北:福島県)
[自] 交響的断章 (作曲者不明)

福島県大会

不明
1980年 (昭和55年)
高校B福島県立安積高等学校
(東北:福島県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

福島県大会

不明・代表

東北大会

銅賞
1979年 (昭和54年)
高校B福島県立安積高等学校
(東北:福島県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

福島県大会

不明