指揮者: 穂田智範


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年) 大学A
中央大学(東京:東京都)
2005年 (平成17年) 高校B
神奈川県立小田原城東高等学校(東関東:神奈川県)
2004年 (平成16年) 高校B
神奈川県立小田原城東高等学校(東関東:神奈川県)

[自] 剣と王冠 (グレグソン)

金賞

金賞・代表

金賞・代表

2003年 (平成15年) 高校A
神奈川県立小田原城東高等学校(東関東:神奈川県)

[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス、ストロメン))

1998年 (平成10年) 高校B
神奈川県立小田原城東高等学校(東関東:神奈川県)
1997年 (平成9年) 高校B
神奈川県立小田原城東高等学校(東関東:神奈川県)
1993年 (平成5年) 高校A
神奈川県立小田原高等学校(関東:神奈川県)
1992年 (平成4年) 高校A
神奈川県立小田原高等学校(関東:神奈川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B11000
大学A10010
合計 (6) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A30003
高校B22000
大学A11000
地区 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A20200
高校B41120

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 穂田智範)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年 (令和元年)
大学A中央大学
(東京:東京都)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (穂田智範))

東京都大会

金賞・代表

東京大会

銅賞
2019年 (令和元年)
高校B神奈川県立平塚農業高等学校・神奈川県立平塚商業高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

西湘地区大会

銅賞
2005年 (平成17年)
高校B神奈川県立小田原城東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 王は受け継がれゆく (グレグソン)

神奈川県大会

金賞
2004年 (平成16年)
高校B神奈川県立小田原城東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)

西湘地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2003年 (平成15年)
高校A神奈川県立小田原城東高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス、ストロメン))

西湘地区大会

銀賞
2002年 (平成14年)
高校A神奈川県立小田原城東高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢、饗宴の踊り (レスピーギ (穂田智範))

西湘地区大会

銀賞
1998年 (平成10年)
高校B神奈川県立小田原城東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] 河流れるところ (スウェアリンジェン)

第3会場大会

銀賞
1997年 (平成9年)
高校B神奈川県立小田原城東高等学校
(東関東:神奈川県)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)

第3会場大会

銅賞
1995年 (平成7年)
高校A神奈川県立小田原高等学校
(東関東:神奈川県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ミシシッピ組曲 より ハックルベリー・フィン、父なる河、マルディグラ (グローフェ (瀬尾宗利))

神奈川県大会

優良賞
1993年 (平成5年)
高校A神奈川県立小田原高等学校
(関東:神奈川県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] カルミナ・ブラーナ より 4.9.10.12.13 (オルフ (クランス))

神奈川県大会

優良賞
1992年 (平成4年)
高校A神奈川県立小田原高等学校
(関東:神奈川県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

神奈川県大会

優良賞