※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1990年 (平成2年) | 高校A | 福岡県立須恵高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ)) | ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | 福岡県立須恵高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 福岡県立須恵高等学校 (九州:福岡県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | ● 銅賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校B | 福岡県立須恵高等学校 (九州:福岡県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1974年 (昭和49年) | 高校A | 福岡県立糸島高等学校 (西部:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
1968年 (昭和43年) | 高校B | 福岡県立糸島高等学校 (西部:福岡県) | [課] 高校B (西部支部) : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 優勝・代表 | 優勝 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学B | 泉町立七北田中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 序曲《栄光》 (ハーツェル) | ○ 参加 | |||
1963年 (昭和38年) | 中学B | 泉町立七北田中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン) | ○ 参加 | |||
1962年 (昭和37年) | 中学B | 泉町立七北田中学校 (東北:宮城県) | [課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | ● 1位・代表 | 不明 |