※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 第2組曲 より 4 (A.リード)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1. 祈り (伊藤康英)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学A | 新発田市立猿橋中学校 (西関東:新潟県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 第2組曲 より 4 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 新発田市立猿橋中学校 (西関東:新潟県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 新発田市立猿橋中学校 (西関東:新潟県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 新発田市立猿橋中学校 (西関東:新潟県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 村上市立村上第一中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 村上市立村上第一中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 村上市立村上第一中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 聖籠町立聖籠中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1. 祈り (伊藤康英) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 聖籠町立聖籠中学校 (西関東:新潟県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 新発田市立第一中学校 (西関東:新潟県) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学B | 新発田市立第一中学校 (西関東:新潟県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学B | 新発田市立第一中学校 (西関東:新潟県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学B | 新発田市立第一中学校 (関東:新潟県) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |