指揮者: 中村充


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2013年 (平成25年) 中学A
大垣市立西部中学校(東海:岐阜県)
2012年 (平成24年) 中学A
大垣市立東中学校(東海:岐阜県)
2010年 (平成22年) 中学A
大垣市立東中学校(東海:岐阜県)
2002年 (平成14年) 中学A
大垣市立赤坂中学校(東海:岐阜県)
2001年 (平成13年) 中学A
大垣市立赤坂中学校(東海:岐阜県)
2000年 (平成12年) 中学A
大垣市立赤坂中学校(東海:岐阜県)
1997年 (平成9年) 中学A
大垣市立東中学校(東海:岐阜県)
1996年 (平成8年) 中学A
大垣市立東中学校(東海:岐阜県)
1995年 (平成7年) 中学A
大垣市立東中学校(東海:岐阜県)

[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 喜歌劇《怪盗団》序曲 (スッペ (P.J.モレナー))

金賞・代表

1994年 (平成6年) 中学A
大垣市立東中学校(東海:岐阜県)

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] トッカータ (フレスコバルディ (スローカム))

金賞・代表

1993年 (平成5年) 中学A
大垣市立東中学校(東海:岐阜県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (17) 金賞 (0) 銀賞 (11) 銅賞 (5) 他 (1)
中学A1701151
合計 (15) 金賞 (10) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A1510005
地区 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (2)
中学A20002
中学B10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 中村充)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2013年 (平成25年)
中学A大垣市立西部中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

岐阜県大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

岐阜県大会

金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エフゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール (石津谷治法))

岐阜県大会

金賞・代表
県知事賞
2010年 (平成22年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫))

岐阜県大会

金賞・代表
県知事賞
2003年 (平成15年)
中学A大垣市立赤坂中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 青い水平線 より Ⅲ.ザブルーホエールⅡ.レビヤタンアゲインストクラーケン (チェザリーニ)

岐阜県大会

不明・代表
2002年 (平成14年)
中学A大垣市立赤坂中学校
(東海:岐阜県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

岐阜県大会

不明・代表
2001年 (平成13年)
中学A大垣市立赤坂中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

岐阜県大会

不明・代表
2000年 (平成12年)
中学A大垣市立赤坂中学校
(東海:岐阜県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト)

岐阜県大会

不明・代表
1999年 (平成11年)
中学A大垣市立赤坂中学校
(東海:岐阜県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 III.歌 IV.コミック・ダンス VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守))

岐阜県大会

不明・代表
1997年 (平成9年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

岐阜県大会

金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (佐藤正人))

岐阜県大会

金賞・代表
1995年 (平成7年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 喜歌劇《怪盗団》序曲 (スッペ (P.J.モレナー))

岐阜県大会

金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] トッカータ (フレスコバルディ (スローカム))

岐阜県大会

金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

岐阜県大会

金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A大垣市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 (コープランド)

岐阜県大会

金賞・代表