※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 前奏曲、おとぎ話は始まる、皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] 交響曲第1番 より IV. (ラフマニノフ)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学A | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 前奏曲、おとぎ話は始まる、皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム)) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ? | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学C | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | 仙北町立仙北中学校 (東北:秋田県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 神岡町立平和中学校 (東北:秋田県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 神岡町立平和中学校 (東北:秋田県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 一般A | 大曲吹奏楽団 (東北:秋田県) | [課] B : 渚スコープ (吉田峰明) [自] 交響曲第1番 より IV. (ラフマニノフ) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 一般A | 大曲吹奏楽団 (東北:秋田県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般A | 大曲吹奏楽団 (東北:秋田県) | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学C | 神岡町立平和中学校 (東北:秋田県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 一般A | 大曲吹奏楽団 (東北:秋田県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より 第2・3楽章 (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 一般A | 大曲吹奏楽団 (東北:秋田県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] トリティコ より 第2、3楽章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 大曲市立大曲中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー) | 不明 |