※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より Ⅰ.前奏曲とアズテックスダンス (H.オーウェン・リード)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 交響曲第2番《ロマンティック》 より 終楽章 (ハンソン (W.F.マクベス))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破、終曲 (リムスキー=コルサコフ (鶴典之))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] シンフォニック・セレブレーション・アンド・ダンス (R.E.フォスター)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (鶴典之))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 第2組曲 より I. ファンファーレ III. スケルツォ (ジェイガー)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (鶴典之))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] マスク (W.F.マクベス)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III.アンジェラスの鐘 IV.ジプシーの祭り (マスネ (鶴典之))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 大学A | 佐賀大学 (九州:佐賀県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より Ⅰ.前奏曲とアズテックスダンス (H.オーウェン・リード) | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 交響曲第2番《ロマンティック》 より 終楽章 (ハンソン (W.F.マクベス)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭り、海、船の難破、終曲 (リムスキー=コルサコフ (鶴典之)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] シンフォニック・セレブレーション・アンド・ダンス (R.E.フォスター) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (鶴典之)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 第2組曲 より I. ファンファーレ III. スケルツォ (ジェイガー) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (鶴典之)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] マスク (W.F.マクベス) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 一般A | 佐賀市民吹奏楽団 (九州:佐賀県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III.アンジェラスの鐘 IV.ジプシーの祭り (マスネ (鶴典之)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | 龍谷高等学校 (九州:佐賀県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 不明 |