※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (佐々木幹尚))
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (ハインズレー))
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学C | 丸瀬布町立丸瀬布中学校 (北海道:北見地区) | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (佐々木幹尚)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | 丸瀬布町立丸瀬布中学校 (北海道:北見地区) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学C | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学C | 女満別町立女満別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 小組曲 (ドビュッシー) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 序曲《ヴェニスの休日》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 湧別町立湧別中学校 (北海道:北見地区) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 不明 |