※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] プレアデスの光 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン)
[自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | 米原市立米原中学校 (関西:滋賀県) | [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (一木一誠)) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] プレアデスの光 (高橋宏樹) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 栗東市立葉山中学校 (関西:滋賀県) | [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 優秀賞・代表 | 奨励賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 滋賀県立玉川高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 草津市立玉川中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 奨励賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | 草津市立玉川中学校 (関西:滋賀県) | [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | 優秀賞・代表 | 奨励賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | 草津市立玉川中学校 (関西:滋賀県) | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 優秀賞・代表 | 奨励賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 草津市立玉川中学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲第7番「BR」 (天野正道) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 草津市立玉川中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | 滋賀県立石部高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 奨励賞 きらめき賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | 滋賀県立石部高等学校 (関西:滋賀県) | [自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン) | 優秀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | 滋賀県立野洲高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | 滋賀県立野洲高等学校 (関西:滋賀県) | [自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ) | 不明 |