指揮者: 平田靖昭


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1979年 (昭和54年) 中学A
総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校(中国:岡山県)

[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

不明・代表

1973年 (昭和48年) 中学A
総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校(中国:岡山県)
1971年 (昭和46年) 中学A
総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校(中国:岡山県)

[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 第2組曲 (作曲者不詳)

不明・代表

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A20200
支部 合計 (15) 金賞 (8) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (6)
中学A147106
一般A11000
合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (11)
中学A1110010
一般A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 平田靖昭)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1979年 (昭和54年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

岡山県大会

不明・代表
1978年 (昭和53年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] プラハのための音楽1968 より トッカータとコラール (フサ)

岡山県大会

不明・代表
1977年 (昭和52年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (禰屋雅典))

岡山県大会

金賞・代表
1976年 (昭和51年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)

岡山県大会

不明・代表
1975年 (昭和50年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

岡山県大会

不明・代表
1974年 (昭和49年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

岡山県大会

不明・代表
1973年 (昭和48年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

岡山県大会

不明・代表
1972年 (昭和47年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

岡山県大会

不明・代表
1971年 (昭和46年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 第2組曲 (作曲者不詳)

岡山県大会

不明・代表
1970年 (昭和45年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

岡山県大会

1位・代表
1967年 (昭和42年)
中学A総社市外二箇村中学校組合立総社東中学校
(中国:岡山県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 入場行進曲 (ワーグナー)

岡山県大会

2位・代表