※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (マイヤレス))
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー (P.ステレット))
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] ノルウェー舞曲 より 第4番 (グリーグ (E.A.ホーダ))
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | 和歌山県立貴志川高等学校 (関西:和歌山県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 不明・代表 | 奨励賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | 和歌山県立貴志川高等学校 (関西:和歌山県) | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 奨励賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | 和歌山県立那賀高等学校 (関西:和歌山県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (マイヤレス)) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | 和歌山県立那賀高等学校 (関西:和歌山県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー (P.ステレット)) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | 和歌山県立串本高等学校 (関西:和歌山県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] ノルウェー舞曲 より 第4番 (グリーグ (E.A.ホーダ)) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | 和歌山県立串本高等学校 (関西:和歌山県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 不明 |